クラスに必ず一人はいる「一匹狼」が考えていること

その他
記事内に広告が含まれる場合があります。

中学生や高校生という多感な時期、大抵の人は友達と過ごした思い出が多いだろう。

学校生活を充実させるのに欠かせない友達という存在。男女関わらず、クラスの中にはグループなるものがあり誰かとつるむ。

しかし、そのいくつかあるグループのどこにも属さない輩がいる。

休み時間は自分の席でぼーーとしている。移動教室はいつも一人。班を作る時いつも一人だけあぶれている。

いつも無口で、何を考えているか分からないクラスメイト。

彼らがなぜ一人を貫いているのか一体何を考えているのか、気になったことはないだろうか。

話しかけてもロクな反応が返ってこない。そんな彼らだが、もしかしたら悪気はないのかもしれない。

そして彼らは苦悩しながらも、思いのほか日常を楽しんでいるかもしれない。

なぜ分かるかって?

私自身、前述通りの「一匹狼」だったからだ。

クラスの一匹狼になるまで

初めは友達がいた

私の学生時代。小・中学生の頃、私には行動を共にする友達がちゃんといた。

といっても限られた一、二人としか基本関わらなかったが。

周りの子たちと同じように、一緒におしゃべりしたり遊んだりするような人がちゃんといたのだ。

中学生までは、普通の感覚で生活していたと言っていい。

変化し始めたのは高校からである。

高校一年生になった私には、一応友達と呼べるような人がいた。だが、話しかけるのはいつも向こうからであったし、何となく気を遣ってしまうような相手だった。

優しくしてもらうことが多く、何だかいつも申し訳なさを感じていた。

何かといつも気にかけて一緒にいてくれるので、私の方も何となく一緒にいた。

一人への目覚め

そうしている内に二年生になった。

いよいよ私の「お気楽おひとり様スクール」が始まる。

先の友達とはクラスが離れ、私はいよいよこれを機に友達を作るのをやめてみようと決意した。

高校生という多感な時期、私の中には何かにつけて思うことが多くなっていた。自分自身について考える時間が長くなっていったのだ。

まず、私は案外一人でいる方がラクだということ。

一年生の時の経験から、気を遣う相手と一緒にいることのしんどさに耐え切れなくなっていたのだ。

そして、クラスという集団の中で必ず誰かといる必要性はあるのだろうかということ。

これまで私の中には、集団の中で一人ぼっちになることへの恥ずかしさや恐怖心があった。

しかし、そう感じるのは無意味であると気付き始めた。みんなが誰かしらとつるんでいる中教室で私が一人きりでいても、何もおかしくはないぞと急に強気になったのである。

こうして私は、高校二年生から三年生まで「一匹狼」を貫くこととなった。

一度思い切って一人になってみると、思いのほか気楽であった。一日中誰とも会話を交わさなくても耐えられた。むしろその方が落ち着く。これは良い決断をしたなと自画自賛した。

休み時間になると読みたい本を読み、お昼休みは一人弁当を味わう。なんて自由、最高のスクールライフ!

一匹狼の悩み

盲点が

これで勉強さえなければ、どれほど楽しかったろう。

私の通っていた高校は、ほとんどの生徒が大学進学を選ぶ、特に勉学に力が入った学校。その上、部活動との両立まで求めてくる。

私は文化部だったため、運動部ほどはハードじゃなかったと思う。それでも、多すぎる宿題と度重なる模試に疲弊していた。

次第に忘れ物は多くなり、宿題も間に合わなくなることが増えた。

こんなところに「一匹狼」であることの思わぬ弱点があった。

忘れ物したときは地獄

まず、忘れ物をしたときに借りる人がいない。

やろうと思えば、隣クラスにいる一年生の時の友達に借りることができるのだが、いかんせん今更話しかけるのが恥ずかしい。その上私は一人にこだわりを持っている。

こうした理由から、忘れ物をした時はなすすべなく打ちのめされた。

次に、宿題や教科書を忘れた時、とてつもなく恥ずかしい。これには次のようなからくりがある。

私「(いつも一人だから休み時間暇今日は宿題やテスト勉強でもするかあ」

おもむろにノートや教科書を広げ出す。

周りの生徒「あの人いつも勉強してるから賢いんだな」

そもそも、一人でいる奴はおとなしいから絶対まじめだと思われている。

こうしたイメージがついていく中で堂々と忘れ物をしてしまった時、それはもう穴があったら入りたい、耐えがたい恥ずかしさである。

「私はおとなしいけれど不真面目なんですぅ!」と何度心の中で叫んだことか。

こんな時ばかりは、普段から少し明るくふるまっていた方がダメージが少なかったなと思ってしまった。まあ、明るくするなんて私には一生かかっても無理な話だが。

家では…

学校でほぼ口を開かない「一匹狼」。

家でもさぞかし無口なんだろうなあと思うだろうか。

私に至っては、そんなことは全くなかった。

むしろ、家では別人格!?というくらいにおしゃべりだったのだ。

もしかしたら学校でしゃべらない分、家で発散していたのかもしれない。

よく家族とリビングで過ごしてたし、一緒に出かけることも多かった。

”反抗期”は確かにあったはずなのだが、私の場合、反抗心というものが小さかったみたいなのだ。

同年代の人たちと比べたら、親といる時間は長かったかもしれない。

色々あったが

とまあ、色々なことがあったが、高校生活の二年間一人を貫いたことに悔いは無い

一人でいることを寂しいと思うことはなかったし、これでもかなり充実した学校生活を送ることができた。

だけどそれは、周りの人が助けてくれることがあったからかもしれない。

教科書を忘れた時もじもじしていると、隣の席の人がそっと見せてくれた。何かの班決めの時になると、いつも率先して声をかけてくれるような人もいた。

この頃のことを思い出すと、意外と人間って優しいのかもと思う。もし周りから無視され続けていたら、私のメンタルはズタズタになっていたかもしれない。一人になってみることで、知らず知らず私は悟ったのかもしれない。完全に一人で生きていくことは難しいということを。

最後に

ここまで私自身の過去ばかり語ってきてしまったが、クラスにいる「一匹狼」の生態がお分かりいただけただろうか。

一人でツンと澄ましているように見えても、他のクラスメイトに対して興味がないわけではないし、表には出さないだけで感謝だってしている。

現役学生の方は、自分のクラスの中に思い浮かぶ人がいたかもしれない。はたまた昔クラスにいた人を思い返した人もいるのではないだろうか。

もちろん、皆が皆私と同じではないと思うので、あくまで参考程度にして欲しい。ミステリアスな「一匹狼」の生態について面白く読んでもらえたなら幸いだ。


タイトルとURLをコピーしました